38.境界確定にはどれくらい費用がかかりますか。
境界確定の手続を弁護士に依頼される場合、その報酬等の額については、依頼される弁護士との協議により決めていただくことになります。
当事務所の報酬等の目安は以下のとおりです(金額は消費税抜き)。
(1) 交渉、調停
(a) 着手金
200,000円
(b) 報酬
ア 依頼者の主張する境界が認められた場合
400,000円
イ それ以外の解決をみた場合
解決内容に応じ、400,000円の範囲内で、協議の上、決定。
ウ 越境物の撤去等、境界確定以外の請求をし、それが認められた場合
100,000円~200,000円の範囲で加算。
(2) 訴訟
(a) 着手金
300,000円(交渉、調停から訴訟に移行する場合は200,000円)
(b) 報酬
ア 依頼者の主張する境界が認められた場合
600,000円
イ それ以外の解決をみた場合
解決内容に応じ、600,000円の範囲内で、協議の上、決定。
ウ 越境物の撤去等、境界確定以外の請求をし、それが認められた場合
150,000円~300,000円の範囲で加算。
(3) 備考
①上記の弁護士費用以外に、土地家屋調査士の測量費用が、対象土地の広さや測量の範囲等に応じて、20万円~40万円くらいかかります。
②調停や訴訟を提起する場合は、裁判所に納める印紙や切手代等の費用が若干かかります。
5 境界確定の費用 | 2016年12月29日