弁碁士の呟き

私と囲碁(6) 実務修習仲間との対局

| 2014年7月15日

私の場合、大阪での実務修習期間中、囲碁の勉強を始めたものの、碁会所に行ったりすることもなく、専ら同期の友人との対局と父親との実戦だけだったが、「ヘボ碁」の典型であった父親とは始めて程なく強弱逆転し、何目かを置かせることになった。そして、修習終了時にはなんとか2級程度に上達していた。

同期の友人の中では、特に親しかった上原洋允君(元関西大学理事長)と逢坂貞夫君(元大阪高検検事長)は5級程度であったから、専ら「ハメ手」の実験台のようにして、ハマッた相手が悔しがるのを見て喜んでいたことを思い出す。そのタネ本は、当時最強と評されていた坂田栄男9段の「おそるべきハメ手」という新書版で、久しぶりに本棚から探し出し50数年振りに目を通したところ、今尚有効に活用できる解説書であることを発見し、碁の奥深さを思い知らされた次第である。

なお、上記の2人も今や「免状5段」の腕前で、今でもその頃の話が酒の肴となっている。現在、逢坂君とは同君の主宰する定例の碁会で、吉田美香8段指導のもと、時折向こう2子の手合いでの対局を楽しんでいる(続)

赤沢敬之

pagtTop