弁碁士の呟き

私と囲碁(50)吉永検事総長と検察碁会

| 2016年7月21日

 平成5年(1993)1月頃、当時逢坂さんは大阪高検次席として、吉永祐介検事長とのコンビで大役を担っていたが、吉永さんも無類の碁好きで二人はときどき官舎で烏鷺を戦わすこともあったようだ。当時は検事や検察事務官の間でも囲碁を嗜むメンバーも多く、毎年の大会も催されていたようだったが、2人のトップの肝いりで「大阪高検地検合同囲碁クラブ」を設立することとなり、その指導棋士選定の相談があった。早速、師匠の石井邦生9段に推薦をお願いし、故細川千仭門下の弟弟子高林正宏5段を紹介して頂いた。会員は40名を超える賑やかさで、以後毎月の定例会が開催されることとなった。こうした経緯で、私もできるだけオブザーバーとして参加することとし、検察庁の碁客との親善対局を楽しんだ。翌年地検公判部長として大阪に復帰された大塚清明さんとも確か2子でお願いしたが、同氏退官後は弁護士同好会などで向先の対局を重ねている。

 この碁会発足からしばらくして、吉永さんの東京高検検事長、検事総長就任、逢坂さんの最高検公判部長就任と生みの親の大阪からの転出が相次いだが、検察碁会は平成16年までほぼ10年続いた。この間、逢坂君は平成9年(1997)に大阪高検検事長として古巣に復帰し、2年後に退官し弁護士登録をされたのちも検察碁会に通っていた。しかし、現職検事や事務官の定年退官の余波を受け、現役の愛好者が少なくなり、やむなく閉会の時を迎えることとなった。

 吉永検事長とは、この碁会発足前に「爛柯」で初めてお会いした際,3子で見事敗北を喫したが、検察碁会でのお手合わせは1度だけに留まったのは残念であった。ただ逢坂さんら親しい囲碁仲間での送別会での集まりで4子局をお願いしたほか、検事総長就任後の平成7年4月に来阪された際、「爛柯」で3子、4子局を打ったのが最後となった。
 ロッキード事件、リクルート事件、ゼネコン汚職など数々の難件の捜査を指揮された「仕事の鬼」も、仕事を離れると気さくで庶民的な人柄の紳士で、その棋風も穏やかで堅実なものであった。その後、平成8年に検事総長を退任し弁護士登録をされた数年のちだったか、日弁連の仕事で上京した際にご自宅に伺ったことがあった。その際確か碁盤を囲ったような記憶があるが、あるいは夢幻であったのか今は定かでない。先生は平成25年(2013)にあの世に旅立たれた。ご冥福をお祈りするばかりである。(続)

追記:この記事を投稿した日の翌朝の毎日新聞「余録」(7月22日付)に、奇しくも「ミスター検察」と言われた吉永祐介さんを偲ぶ記事が掲載されていた。一読をお勧めしたい。

 

赤沢敬之

pagtTop