弁碁士の呟き

私と囲碁(71)9路の碁の魅力

| 2024年7月19日

 2年ほど前、スマホをいじっていたら中国ルールの「囲碁クエスト」というアプリがあり、ダウンロードして試してみたところ、簡単に空き時間を楽しむことができるので、タブレットで「yosibee」のハンドル名で登録してみた。

 対局は19路・13路・9路があり、夫々持ち時間が設定されているが、時間の余裕がないため9路の碁を選択した。付与される。レーティング(持ち点)が最初は600で対戦相手のレーティング加減される。コミは7目により。1局約7分程度で終了する。

 参加者は世界のプロアマやAIなど3万3千人を上回る。レーティング2000が赤で100名程、1700が黄色で約5000名程、1500が青で9600名程、以下緑・グレーと続く。

 まずは始めた対局で、当初は対戦相手の持ち点が低いので連勝が続き、レーティングも順調に上がってグレーから青になるが、黄まで登るとなかなか赤には登れない。勝ってば大きく上がり、負けても減点が少ない。逆に相手が低くても勝っても1、2点しか稼げず負ければ10点取られることもある。

 私の場合、当初は勢いに乗って最高2038点の赤になったが、今後強い相手が出てきて今1920年から1950年の頃を考えている。これまでに約1万8200局で勝率は5割4分4厘、順位は3万3700人中1630位である。

 9路盤の魅力は、短時間で決着するので手軽にプレーでき、多くの試合経験を踏まえることにより初心者にとって都合の良い上達が期待できるところにある。た空間で大きな勝負が繰り広げられるため、1手1手の着眼点が重要となり、相手の意図を抜きにして1手が求められる。高段者になるとなるほど深い駆け引きや戦略が必要となる。 19路盤と異なる定石もあり、直観力の養成には持ってこいのゲームである。

 そんなことで、休日の前夜に対局して負けが続き、なんとかレーティングを元に戻したいと焦りながら朝明けの空を見つめたことも度々ある。

「情けなや クエに食われて 夜もすがら」

のあと、遠路の地の娘から

「お父さん、もっと早く寝て下さい」

とメールで注意され、老体故自戒することの多いこの頃である。 (2023.12.5)

赤沢敬之

pagtTop